押さえておくべき楽天内SEO対策の基本その1~商品名にキーワードを盛り込む~
楽天内でのSEO対策をするためには、まず楽天サーチの基本的なルールを理解する必要があります。
楽天サーチで検索すると、検索ワードが商品名・キャッチコピーに含まれた商品が検索結果に表示されます。
楽天で買い物をする方ならご存知だと思いますが、楽天内の商品名はとにかく長くてわかり難い。
ですが、楽天サーチに対応するためには、この読み難さはある意味必要なことなのです。
[記事内広告(GA)]
とりあえず色々なキーワードを入れてみる
例えばカニを買おうと商品名を見てみると、
「 【訳あり商品】急速冷凍をしているので鮮度バツグン! タラバガニ 脚2kg(冷凍)【送料無料】【smtd-○○】【あす楽対応】 たらばがに・たらば蟹・タラバ蟹 ・・・ 」
という感じで、商品名に永遠とキーワードが盛り込まれていることが多いです。(例は適当に作ったものですが)
よくよく読んでみないと、それが何の商品かわからないなんてことが良くあります。
ここでもう一つ例を挙げましょう。
先ほどのタラバガニの商品ページと全く同じ作り(html的に)で、価格や送料、レビュー数などの条件が同じ商品があったとします。
この商品の商品名が、
「 タラバガニ 脚2kg(冷凍) 」
だけだった場合、どうなるか。
お客さんが、「タラバガニ 送料無料」と検索したときに上位に表示されるものは前者だし、「タラバガニ 訳あり」でも同様です。
また、「たらば蟹」と検索したときは後者は表示されない可能性すらあります。
要するに、キーワードを詰め込めるだけ詰め込むことで、お客さんの目に留まる機会を少しでも増やすのです。
キーワードを商品名に含める上で参考になるのが、楽天サーチで検索した際に出る関連キーワードです。
例えば「タラバガニ」で検索すると、
・タラバガニ 5kg
・タラバガニ 3kg
・タラバガニ 2kg
・タラバガニ ポーション
・タラバガニ 訳あり
・タラバガニ 北海道
というキーワードが出てきます。
この関連キーワードはお客さんが検索する回数が多い組み合わせなので、これらのキーワードを参考にしながら、商品名を作っていきましょう。
タラバガニであれば内容量や産地などの情報を入れてあげると効果的ということがお分かりになるかと思います。
商品名こそが楽天内SEO対策の要
これは楽天内でのSEO対策をするうえで非常に重要なポイントです。
どんなに良い商品を売っていても、お客さんに気づいてもらえなければ意味ないですものね。
次回説明するレビュー数も重要なファクターなのですが、商品名に該当のワードが含まれていないと、順位は大幅に下がるということだけは忘れないで欲しいです。